取り付け時のポイント・感想
[車種名]cx-3
マツダのCX?3に適合するリアドアプロテクタモール、 左側用の交換作業について紹介します。
この部品は、 リアドアの下部をキズや泥はねから守るための外装パーツです。 ボディの下側に取り付けられており、 飛び石や雨水などからのダメージを軽減する役割があります。
経年劣化や外的な衝撃によって、 プロテクタモールが外れたり、 変形したりした場合には、 早めの交換が必要です。 見た目の美観が損なわれるだけでなく、 防錆や防汚性能にも影響するためです。
取り付けは、 純正品の形状に合わせておこなうことで、 確実なフィットと固定が可能です。
このパーツは、 プラスチック製の留め具と両面テープによってボディに取り付けられています。
取り外しの際には、 2種類の樹脂製ヘラを用意すると作業がスムーズです。
まず、 先端が平らで細いヘラを使い、 パーツとボディのすき間に差し込んで、 両面テープの粘着を少しずつ剥がしていきます。
次に、 くの字型のヘラを、 留め具の近くに差し込み、 テコの原理を使って、 垂直方向の力で留め具を取り外します。
このとき、 手だけで引っ張ると、 斜め方向に力が加わり、 留め具が破損するおそれがあるため、 くの字ヘラがとても役立ちます。
取り外した後は、 ボディ側に残ったテープの跡や汚れを、 きれいに清掃しておくことで、 新しいモールの貼り付けがしっかりと行えます。
交換時間は、 おおよそ10分から20分ほどです。 工具は、 専用のヘラ以外は特に必要ありません。
マツダ純正の部品であれば、 精度が高く、 ズレや浮きも起こりにくいので安心です。
この動画が参考になった方は、 高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします。 詳しい情報は、 動画説明欄をご覧ください。 販売元のリンクもそちらに記載しています。
この部品をYahoo!で見る
この部品を楽天市場で見る
この部品をAmazonで見る
|