取り付け時のポイント・感想
[車種名]CX-30
シフトノブを取り外す際は、 先端が3〜5ミリ程度のマイナスドライバーを用意しておけば、 特別な工具は必要ありません。 まず、 センターコンソールの「P」マークの上にあるシフトロック解除ボタンのフタを、 マイナスドライバーの先端を差し込んでこじ開けます。 フタが外れたら、 同じマイナスドライバーを使ってシフトロック解除ボタンを押し込み、 シフトを「D」の位置まで下げておきましょう。
次に、 シフトノブにあるノブスイッチを外します。 スイッチ上部に四角い穴があるので、 そこにドライバーを差し込んでテコの原理で外側へ押しやるようにすると簡単に外せます。 ノブスイッチを取り外すと、 ノブ内部にピンがあり、 マイナスドライバーを引っかけて取り外す仕組みです。 ただし、 ピンが飛んでいってしまう可能性があるため、 あらかじめ場所を確保しておき、 慎重に作業すると安心です。 ピンが外れるとノブ自体も外せますから、 あとは逆の手順でノブを元に戻せば作業は完了です。 ノブを取り付けるときには、 ピンを挿し込んだ際に樹脂製の爪がしっかり噛み合うまで奥まで押し込み、 スイッチやシフトロック解除ボタンのフタもきちんと収まっているかを確認してください。
この部品をYahoo!で見る
この部品を楽天市場で見る
この部品をAmazonで見る
|