"" 46532-89900 日産純正部品 取り付け 交換

日産 キャラバン ストッパーラバー 46532-89900


この部品をYahoo!で見る

この部品を楽天市場で見る

この部品をAmazonで見る


日産純正部品
キャラバン
ストッパーラバー
品番 46532-89900
取り付け時のポイント・感想
[車種名]RX-7

日産のストッパーラバーは、
マツダのスポーツカーRX-7・FD3S型に流用可能な部品です。


本来、
マツダではこのストッパーラバー単体での購入ができないため、
他社製品を使って補う必要があります。
クラッチペダルやブレーキペダルまわりには、
ゴム製の部品が3か所使われていますが、
年数が経つと劣化して砕けてしまいます。
今回取り付けるストッパーラバーは、
クラッチペダルの突き当たり部分に使用されるもので、
劣化して無くなっていると、
クラッチを踏み込んだ際に金属同士がカツンとぶつかり、
操作感が悪くなります。


取り付けは、
ペダル側の突起部に潤滑用のシリコーンスプレーを軽く吹きかけてから、
穴に差し込むだけです。
滑りが良くなっているので、
指で押し込むだけで簡単に装着できます。


また、
同じくクラッチスイッチと接する箇所には、
日産の別の部品を使うことで対応可能です。
ただし、
そのままではペダルと干渉して作業しづらいため、
片方の手でペダルを押さえ、
もう片方で装着します。
この部分も事前にシリコーンスプレーを塗っておくと作業がしやすくなります。
もしうまくはまらない場合は、
返しの部分をカッターなどで少し加工することで、
適切な位置に収めることができます。


この部品は取り付け自体は簡単ですが、
運転席の下にもぐり込んで作業する必要があるため、
スペースが狭く、
姿勢がつらくなることがあります。
ステアリングや運転席のシートを外すタイミングで作業すると、
よりやりやすくなります。


なお、
ブレーキランプスイッチにも同様のゴム部品が使われており、
これが砕けるとブレーキランプが常時点灯してしまう原因になります。
知らずにそのまま走行を続けると、
バッテリーが上がるおそれもあります。
マツダではこの部品も単体での入手が難しいため、
日産の部品や、
内張りクリップで代用する方法もあります。


これらの交換により、
クラッチやブレーキペダルまわりの機能をしっかりと回復させることができます。
クラッチの突き当たりが「カツン」から「トン」というやわらかい感触に変わり、
操作性も向上します。
また、
クラッチスイッチの摩耗を防ぐためにも、
早めの交換が安心です。
価格も手ごろなので、
予防的に交換しておくのもおすすめです。


この情報が参考になった方は、
高評価とチャンネル登録をお願いします。
販売元のリンクは説明欄に記載しています。



この部品をYahoo!で見る

この部品を楽天市場で見る

この部品をAmazonで見る

YouTubeチャンネル チャンネル登録ぜひお願いします!

HOME