"" 90045-40158 ダイハツ純正部品 取り付け 交換

ダイハツ ハイゼット ブレーキペダルクッション 90045-40158


この部品をYahoo!で見る

この部品を楽天市場で見る

この部品をAmazonで見る


ダイハツ純正部品
ハイゼット 平成13年 6月
ブレーキペダルクッション
品番 90045-40158
取り付け時のポイント・感想
[車種名]ダイハツネイキッド



今回は、
ダイハツ・ハイゼットに対応した「ブレーキペダルクッション」の取り付け方法と特徴について紹介します。
この部品は、
ブレーキペダルの根元に取り付けられる、
純正品のクッションパーツです。


役割としては、
ブレーキペダルを戻したときの衝撃をやわらげ、
同時にブレーキランプのスイッチを正しく作動させるために必要な部品です。
長年の使用や経年劣化によって、
クッションがつぶれたり割れたりすると、
ブレーキランプが常時点灯したり、
逆に点灯しなくなる原因になります。
そのため、
不具合や摩耗が見られた場合には早めの交換が大切です。


取り付けは比較的簡単で、
用意するものはブレーキペダルクッションとライト、
そして手袋です。
まず、
ブレーキペダルを一方の手で軽く踏み込み、
もう一方の手でクッションを持ちます。
このとき、
ブレーキランプのスイッチにクッションが引っかかりやすいため、
クッションの背でスイッチを上に押し上げながら作業するとスムーズです。
取り付け台座には、
突起を差し込むための穴があらかじめ開いているので、
そこに確実に押し込むことで装着完了です。


作業時の注意点としては、
手元が暗いためライトを準備すること、
そして指を挟まないよう手袋をつけて作業することが安全です。
力はそれほど必要ありませんが、
狭い足元での作業になるため、
姿勢や体勢に気をつけながら行いましょう。


以上が、
ハイゼット用ブレーキペダルクッションの交換解説でした。
参考になった方は、
高評価とチャンネル登録をお願いします。
販売元のリンクは、
説明文に記載していますので、
ぜひあわせてご覧ください。



この部品をYahoo!で見る

この部品を楽天市場で見る

この部品をAmazonで見る

YouTubeチャンネル チャンネル登録ぜひお願いします!

HOME